雑誌紹介
目次
「つらくない」「痛くない」褥瘡ケア 祖父江正代
「つらくない」「痛くない」褥瘡ケアにおけるナースの役割と看護の視点 祖父江正代
褥瘡ケアに伴う「痛み」「つらさ」の正体 小林陽子
実践とナースの役割
痛みのアセスメント 高木良重
体圧分散ケア 祖父江正代
スキンケア 庭山由香
ドレッシング材・テープの選択 庭山由香
処置時に使用する薬剤 祖父江正代 石川眞一
困難事例の誌上コンサルテーション
1 創に触れるだけで痛みのある患者へのケア 丹波光子
2 薬剤がしみて痛いと訴える患者へのケア 丹波光子
3 体圧分散マットレスによる不快感がある患者へのケア 祖父江正代
4 痛みがあり、処置を拒否する患者へのケア 高木良重
5 在宅でネグレクトが疑われた患者へのケア 小林陽子
◆NT対談・臨床の「知」を発見しよう!
経験した知恵を持ち合う場をつくる 水附裕子 吉田澄恵
◆連載
・インタビュー私の転機 ――選択の時代を生きる
「在宅」に軸を移して、視界が開けた 鳴海幸
・楽しく読んじゃう新看護学事典
「共感疲労」 武井麻子
・シスター髙木の ナースに贈る言葉
「あなたの存在に救われる人がいます」 髙木慶子
・5分でわかる新薬の知識 知っておきたい効果と副作用
「エリキュース(R)錠/ミニリンメルト(R)OD錠」 中原保裕
・キーワードは意思決定&自律! 退院支援の仕組みづくりと実践事例
豊郷病院 監修・宇都宮宏子
・実践につながる! 看護形態機能学視点のヘルスアセスメント
「恒常性維持のための流通機構④リンパ編」 加藤木真史
・チームづくりのお悩み相談
「“指導に向いていない”などと、後輩指導に消極的な人がいます」 永井則子
・細田満和子の知っ得! 医療トピックス
「被災地と看護」 細田満和子
・看護・医療の今とこれからがわかる ぐるっとNEWS 編集部
・インフォメーション
・読者からの手紙/新刊Books
・次号予告/バックナンバー
・ファクスご注文票
・読者ファクスシート