書籍紹介
目次
刊行にあたって
序章 他者の重荷を分かち合う
第1章 人と人との出会い──受容すること
『伊豆の踊子』から
他者による無条件の受容
世界一めんこい子
淋しげなかげのある子
受容のダイナミズム
第2章 良き看護のために──6つの姿勢
①名を呼ぶ
②身をかがめる
③共感する
④じっと耳を傾ける
⑤仕える手をもつ
⑥まなざしを注ぐ
第3章 こころが開かれるとき
「死にいたるプロセス」とは
シスターAとNさんのかかわり
第4章 病む人への真の思いやり
ある医師が試みたこと
「ともに在るこころ」と「知らない人生を知ること」
“こわい看護師 ”になってしまったら
黒川先生の診察室
稚内の海辺に立つ──「ともに在ること」
病む人への真の思いやり
第5章 永遠のいのちの希望
存在の価値
P君がシスターLに伝えたこと
生あっての死、死あっての生──映画『生きる』
最後まで全力を尽くして生きたシスターA
永遠のいのちの希望
“希望する”とは──聖女テレーズの生涯
希望に励まされ、使命を全うする
文献
この書籍を購入した方はこちらも購入しています
-
-
-
Nature of Nursing
渡辺和子 著
978-4-8180-1914-0
2015年6月発行 定価 972 円(税込)
在庫:有り
忙しさの中で、相手を思いやる優しさと、仕事に愛を込めるゆとりを持ち続けるにはどうすればよいだろう。──看護師や看護学生の心に響く珠玉のメッセージ。〈新装版〉
-
-
-
-
Nature of Nursing
眞壁伍郎 著
978-4-8180-1915-7
2015年6月発行 定価 1,296 円(税込)
在庫:有り
看護の歴史を振り返り、文学、詩歌、童話などさまざまな題材にふれながら、看護の原点とは何かを明らかにする。看護の過去と現在をつなぎ、看護の本質について考える試み。〈新装版〉
-