書籍紹介
目次
Part 1 論考
ヘルスケアは誰もの務め
看護ケア計画とその歴史について
専門職業人として“書く”ことについて
ザ・ナーシング・プロセス—この呼び名はこれでよいだろうか?
再び看護課程について
◆ヴァージニア・ヘンダーソンに聞く—看護は世界を変えていく
Part 2 ヴァージニア・ヘンダーソン来日の記録
看護研究—その発展の経過と現状[1982年11月 東京講演]
◆ヴァージニア・ヘンダーソンに聞く—看護師の行為と、ヘンダーソンの定義と、ナイチンゲールの定義と
看護の定義について、また看護理論、看護学、看護過程のそれぞれが何を意味するかについて[1982年11月 京都講演]
ヘンダーソンさんとのひとときがもたらしたもの
ヘンダーソンさん来日のエキサイティング
私は日本にホームシックです
Part 3 ヴァージニア・ヘンダーソンの足跡
ヴァージニア・ヘンダーソンの足跡
ヴァージニア・ヘンダーソン主要著作リスト
この書籍を購入した方はこちらも購入しています
-
-
-
Basic Principles of Nursing Care
ヴァージニア・ヘンダーソン 著 湯槇ます・小玉香津子 訳
978-4-8180-1996-6
2016年12月発行 定価 1,296 円(税込)
在庫:有り
基本的看護を構成する諸活動を14項目に分類し、人間の基本的欲求に影響を与える条件と関連づけ、看護がヘルスケアの中で果たすべき役割を記した、すべての看護師必読の書。
-
-
-
-
ヴァージニア・ヘンダーソン 著 湯槇ます、小玉香津子 訳
978-4-8180-2063-4
2017年10月発行 定価 1,944 円(税込)
在庫:有り
『看護の基本となるもの』の続編といえる本書は、ヘンダーソン看護論の集大成であり、看護実践、研究、教育はどうあるべきか、看護学の課題は何かを示す“看護の案内書”です。
-